林檎兄さんがプレイヤーとして特定のシステム(案件)の参加を検討している場合。
最も大事にしている作業が”リサーチ”です。
まずGoogle検索で検討している”システム名”を調べます。
そして上位5番以内の記事にざっくり目を通します。
そこに書かれている内容を比較してメリットとデメリットを判断します。
- 大事なのが記事の中身(信憑性)です。
レビュー記事の中には毎回ゴミみたいな批判記事しか書いていないサイトが多々あります(笑)
適当に批判してアクセスを集めることが目的なので中身がスッカスカです。
基本的に特商法の内容を批判しているだけですw
このような記事は除外して考えます。
あと、デメリットが一切書かれていない記事も除外します。
本物の稼げるシステムにも必ずデメリットや運用する上での注意点は存在しますからね。
その部分を隠している人は信用できないです。
最後は紹介者のLINE@から直接質問して判断しましょう。
余談ですが、怪しい商材のメルマガには無料でも登録しない方がいいですよ!
迷惑メールのボックスに身に覚えのないメールが頻繁に届いている方は要注意です。
鴨リストとしてメールアドレスが売買されている可能性がありますw
Twitterの現金プレゼント企画などをガンガンRTしている人も気をつけましょう。
変な人からDMやフォローが大量に送られて来ますからねw
バンク高田
バンク高田をご存知でしょうか?
『バンク高田の副業リーク』というブログで悪質なネット副業の検証と注意喚起をしているよくある感じの副業レビュー系ブログですね。
ブログの内容を見ましたが、独自の観点から検証と注意喚起をしてる部分には好感が持てました。
ではなぜ今回このバンク高田についての記事を書いているのか?
LINE@追加後に案内されるシステムが詐欺MAMだからです(笑)
私が定義する詐欺とは”勝てないシステム”のことです。
あれこれ好き勝手にダメ出し系の記事を書いているにも関わらず、ご自身が紹介している商品自体が詐欺だったらダメですよね(笑)
類友ですw
色々とネットでの評判も調べましたがあまりよろしくないですね。

IS6FX

バンク高田のLINE@を追加するとIS6FXというMAMのシステムを紹介されます。
このMAMの評判が最悪です(笑)
私の紹介しているZOOシステムをリアルタイムで運用している人が過去にバンク高田の紹介でIS6FXを運用していたそうです。
上の画像にも書いてありますが、運用資金は全て溶けたそうです。



この他にも色々と調べましたが”詐欺”や”連絡が返ってこない”や”被害者の会”など物騒な文言が次々に出てきました。
詐欺システムを紹介している人が書いたレビュー記事なんて参考にならないですよね?笑
そしてなんとバンク高田は私が紹介しているZOOシステムのレビュー記事も書いていました。

バンク高田はZOOシステムを全くおすすめしていません。
だから今回このレビュー記事を書くことを決めたんですけどねw
実際のところZOOシステムはずっと確変状態です。
2週間で10%の利益が出ています。
個人間でのやり取りの画像はいくらでも自作自演ができますが、私のブログやTwitterで紹介しているようなグループでのやり取りの画像は自作自演ができません。
こちらの記事ではZOOシステム参加者のリアルなやり取りを公開しているのでご確認下さい。

アクセス数を稼ぐ為に適当に書いたZOOシステムの批判記事を見てしまい、その代わりにゴミみたいな詐欺MAMを運用して資金を溶かす人が一定数いることが非常に残念です。
自分たちが開発できないような本物のシステムを批判したくなる気持ちもわかります。
ですが、その影響で稼げるチャンスを逃している人もいますからね。
- バンク高田は自分が紹介しているIS6FXのレビュー記事を一切書いていません
本当に自信を持って紹介できるのであればなぜレビュー記事を書かないのでしょうか?
自分の持っている商品の記事は一切書かずに、優秀なシステムの批判記事を書いてアクセス数を集めるセコイやり方はやめていただきたいですね。
本物の自動売買システムを運用したい方は林檎兄さんのLINE@を友だち追加して下さい。
あなた自身の選球眼も大事ですからね。
ご連絡お待ちしております。