この記事ではXMアフィリエイトの仕組みやメリットとデメリットについてご紹介しています。
- 本当に稼げるの?
- 違法性はないの?
- FX初心者でも稼げるの?
先にお伝えしておきますが、林檎兄さんがコンサルで教えているXMアフィリエイトは通常のXMアフィリエイトとは異なります。
通常の仕組みと林檎兄さんの内容をどちらも解説しますね。
トレンドブログに挫折した方には特におすすめです(笑)
XMアフィリエイトの仕組み
これから通常のXMアフィリエイトの仕組みをご紹介します。
このようなリンクを見たことはありませんか?
クリックするとXMのサイトに飛ぶこのリンクのことをアフィリエイトリンクと呼びます。
通常のXMのアフィリエイトでは、アフィリエイトリンクから口座開設をした方がエントリーや決済をする度に『取引手数料の一部』があなたに還元される仕組みとなっています。
つまり、紹介した人がFXで取引を続ける限り永続的にあなたへ報酬が入ってきます。
ちなみに、紹介者が勝っても負けても手数料は入ります。
ただし、口座開設をするだけではなく必ず取引を行う必要がありますのでご注意下さい。
なぜXMなの
なぜXMが選ばれているのでしょうか?
それはXMがFX証券会社の中で最も知名度が高く、信頼できる会社だからです。
- 運営歴10年以上
- ユーザー数が世界NO.1
- 口座開設するだけで3000円もらえる
- 入金100%ボーナスあり
- 出金拒否などの悪評がほぼない
- 取引銘柄は100種類以上
XMは頭ひとつ抜けています。
悪質な海外のFX業者だと、出金拒否などのトラブルになる可能性もありますからね。
XMアフィリエイトの魅力
通常のXMアフィリエイトの魅力を2つご紹介します。
こちらの内容は林檎兄さんのXMアフィリエイトにも該当します。
FXの専門的な知識は不要
あなた自身がFXトレーダーとして取引する場合、専門的な知識や経験は必要不可欠です。
アフィリエイターとして参加する場合は『XM口座の魅力』を紹介することが目的です。
チャートの見方や専門用語を勉強する必要はありません。
1から勉強することを考えるとめっちゃ時間掛かりますからね。
退屈なので途中で挫折する人はかなり多いです(笑)
むしろFX初心者の方が強い部分もあります。
難しい専門用語を並べて説明されているより、FX初心者が自分の言葉で相手に伝わるように書いた方が親近感ありますからね。
そもそもサイトに訪れるのはプロトレーダーではなく、FX初心者の方が多いです。
そんなに難しく考えなくても大丈夫です。
維持費が安い
維持費として必要なのはブログの運営費のみです。
有料ブログの場合はサーバー代とドメイン代が必要です。
個人的に無料ブログはおすすめしませんが初期費用0円です。
有料だったとしても費用は年間1万円以下です。
- 維持費が少ない
- 在庫を抱えない
- 初期費用が少ない
上記の項目は副業を始める上で非常に重要です。
XMアフィリエイトは3つの条件を全て満たしたビジネスになります。
通常のXMアフィリエイトとの違い
通常のXMアフィリエイトと林檎兄さんが紹介するXMアフィリエイトでは大きく異なる部分が3つあります。
ゴールが違う
- 通常:アフィリエイトリンクから口座開設
- 林檎:自動売買システムの紹介+アフィリエイトリンクからの口座開設
通常のXMアフィリエイトではリンクから口座開設をしてもらうことが目的です。
林檎兄さんのXMアフィリエイトはリンクからの口座開設と同時に自動売買システムの紹介もしています。
口座開設とシステムの紹介のハッピーセットです(笑)
まさに一石二鳥ですね。
報酬単価が高い
- 通常の報酬:取引手数料
- 林檎兄さんの報酬:紹介料+取引手数料
通常は取引手数料のみがアフィリエイターの収入源になります。
金額はアフィリエイターのランクによって異なります。(ポイント制)
運用を停止させるとあなたの収入は0になります。
林檎兄さんが紹介するXMアフィリエイトは自動売買システムの紹介も行っています。
もし仮にあなたが1ヶ月で10人に紹介すればそれだけでとんでもない金額を稼げます(笑)
しかもそれだけではなく、通常のXMアフィリエイトと同様に取引手数料も入ります。
ダブルでお得ですw
ですので通常のXMアフィリエイトよりも2倍以上のスピードで稼ぐことが可能です。
コンプライアンス的に具体的な報酬の金額はブログでは記載できません。
気になる方はLINE@からご相談下さい。
競争相手が少ない
トレンドブログや一般的なXMアフィリエイトは競争相手が非常に多いです。
- 競争相手が多い=忍耐の期間が長い
経験者ならわかると思いますが、自分の書いた記事が上位に表示されるまではかなりの日数が掛かります。
SEOの仕組みなので忍耐しかありません(笑)
ただし、忍耐しても絶対に稼げるようになる保証はありませんけどね。
私の紹介している高単価のXMアフィリエイトは競争相手が非常に少ないです。
- 競争相手が少ない=稼げる可能性が高い
競争相手が少ない理由は、システムを紹介できる人数が純粋に限られているからです。
高単価である理由は、システム開発者と直接繋がっているのでお金を搾取(ピンハネ)されることがないからです。
仲介業者を介さずに農家から直接野菜を仕入れているようなイメージですね(笑)
林檎兄さんの個人コンサル生は私と同じように高単価でシステムを紹介することが可能です。
注意点
良いことだけを書くつもりはありません。
どんなビジネスにも必ずデメリット(注意点)はあります。
これからXMアフィリエイトをする際の注意点をご紹介します。
一朝一夕では絶対に稼げない
サイトのパワーが弱い初期の段階で、記事がいきなり上位表示されることは絶対にあり得ません。
これはSEOの仕組み(ルール)なので物理的に避けようがありません。
初月からアクセル全開で記事を書いても構いませんが、どれだけ良質な内容の記事を書いても最初はほとんど見られないことを理解しましょう。
”めっちゃ頑張って10,000文字の記事を5つも書いたのに全然見られないじゃん、、、辞めよ。”
はい、あるあるですね(笑)
めっちゃ勿体ないです。
ブログ立ち上げから3ヶ月で400万円の利益が出ましたが、初月は利益0でした。
その段階であきらめたらそこで試合終了でした。
まさに名言通りですね(笑)
最初は質よりも量が大切です。
最初は100%のクオリティの記事を2つ作るのではなく、50%のクオリティの作品を5つ作った方が効率的です。
モチベーションが落ちないように上手くコントロールしながらまずは3ヶ月間コツコツと頑張りましょう。
よくある質問
XMアフィリエイトのよくある質問をまとめました。
100%稼げますか?
100%稼げるビジネスはこの世に存在しません。
もし仮に100%稼げる保証をしている副業やコンサルがあればそれは詐欺ですw
参加しなければ失敗することはありませんが、絶対に成功することもありません。
- 初月から50万円稼ぎたい
- 1日5分の作業で月収100万円稼ぎたい
このような甘い考え方はやめましょう。
悪い人に騙されますよ(笑)
稼げるまでの期間は?
人によって作業時間がバラバラなのであくまで目安になりますが、3ヶ月目には利益が出ていると思います。
普通に作業していれば半年経過しても利益0円の方が難しいです(笑)
私の定義する普通とは、最低週2記事以上です。
3日に1回のペースですね。
当然ですが、普通以上のペースで記事を量産すればその分早く稼げるようになります。
最終的にはあなた次第です。
1日の作業時間は?
作業時間という考え方は不要です。
多いに越したことはありませんけどね。
それよりも大切なことは記事数です。
1日10時間作業できても週1記事しか書けなかったら無意味です。
1日1時間の作業でも週2記事以上書ければOKです。
先ほども一朝一夕では稼げないとお伝えしましたが、最初は質より量が大事です。
”時間がない”と嘆いている人は時間があっても成功しません。
時間は作るモノです。
私が会社員の頃の作業時間は1日2時間ほどでした。
電車の移動時間や昼休憩にスマホのメモアプリで記事の下書きを進めていました。
懐かしい(笑)
まず何を始めればいいの?
通常のXMアフィリエイトをやりたい方は適当にググって始めて下さい(笑)
林檎兄さんの高単価XMアフィリエイト(個人コンサル付き)を希望される方はLINE@からご相談下さい。
友だち追加後にメッセージが送られてきます。
その後の流れは記載されている案内をご確認下さい。